PHPのパッケージマネージャのphiveをインストールする

依存関係も含めて1つのpharファイルにまとめたものをインストールできるので非常にべんり

インストール方法は公式にあるように次の通り

wget -O phive.phar https://phar.io/releases/phive.phar
wget -O phive.phar.asc https://phar.io/releases/phive.phar.asc
gpg --keyserver hkps://keys.openpgp.org --recv-keys 0x9D8A98B29B2D5D79
gpg --verify phive.phar.asc phive.phar
chmod +x phive.phar
sudo mv phive.phar /usr/local/bin/phive

このようなエラーが出た場合は

[ERROR]    Your environment is not ready to run phive due to the following reason(s):
[ERROR]
[ERROR]    - ext/curl not installed/enabled
[ERROR]

PHPのcurlのエクステンションを入れる

sudo apt install php8.1-curl

これでつぎのように単品のpharの形でパッケージがインストールできるようになる

phive install phpunit

PHPのパッケージマネージャのphiveをインストールする」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: phpcsをphiveでインストールする – snipet of engineer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です