手っ取り早く使いたい方は下記のコードをコピーしてjavascript:(()=>{let tmpEl = document.createElement('pre');tmpEl.textContent = document.title+ '\n'+ location.href;document.body.appendChild(tmpEl);document.getSelection().selectAllChildren(tmpEl);document.execCommand('copy');tmpEl.remove();})();
なんでもいいのですでにあるブックマーク右クリック-編集-URL

に入れて保存すれば使えます。
使い方はタイトルとURLをコピーしたいサイトを開いてこのブックマークを押すと(ブックマークバーに入れておくと便利です)
snipet of engineer – programming memo
https://www.b64.pw/blog/
といった感じでコピーされます。
解説
カスタマイズなどのために中身を知りたい方は下記をご参考ください。
(()=>{ // 処理をクロージャとして定義
let tmpEl = document.createElement('pre');// コピー対象のテキストを一時的に入れるDOMオブジェクト作成
tmpEl.textContent = document.title+ '\n'+ location.href;// preタグの中身にページタイトルとURLを入れる
document.body.appendChild(tmpEl);// 表示されているページの末尾にDOMオブジェクトを追加
document.getSelection().selectAllChildren(tmpEl);// 該当の箇所を選択
document.execCommand('copy');// コピーバッファに書き込み
tmpEl.remove();// 一時的に作ったDOMオブジェクトを破棄(やらなくてもコピー自体はできるが、タイトルとURLが残ったままになる)
})() // 上記のコードを実行